メルマガ一覧
ベイヒルズSR通信 7月号「遺族厚生年金の見直しについて」「改正公益通報者保護法が成立しました」
遺族厚生年金の見直しについて ◆年金制度改正法案に対する意見 遺族年金の見直しをめぐり、SNS等に“5年で打切り”“大幅カット”といった投稿がなされ、国会議員に苦情が寄せられていると報じられています。…
令和7年度(2025年度)社会保険【算定基礎届】手続きを解説いたします!
従業員の社会保険料を適正に決定するために、算定基礎届の提出が必要です。 手続きの流れや注意点をわかりやすく解説いたします。 算定基礎届とは? 「算定基礎届」とは、健康保険および厚生年金保険の被保険者に…
【2025年度】労働保険の年度更新はお済みですか?
労働保険 年度更新のご案内 今年の申告・納付の準備はお済みでしょうか? 毎年6月から始まる「労働保険の年度更新」。従業員を1人でも雇っている事業所では、必ず行うべき重要な手続きです。 2025年度(令…
ベイヒルズSR通信 6月号「学生アルバイトを雇う際に注意すべき労働条件」「違法の可能性も…自爆営業に要注意!」
学生アルバイトを雇う際に注意すべき労働条件 ◆「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン 厚生労働省では、全国の大学生等を対象に、多くの新入学生がアルバイトを始めるこの時期に、自らの労働条件の…
ベイヒルズSR通信 5月号「マイナ保険証の有効期限をご存知ですか?」「2025年度のキャリアアップ助成金の主な変更点」
マイナ保険証の有効期限をご存知ですか? ◆マイナンバーカードと有効期限 従来の健康保険証(紙の保険証)は、2025年12月1日をもって使用できなくなります。今後は「マイナ保険証(マイナンバーカードを利…
ベイヒルズSR通信 4月号「厚生労働省が「職務給の導入に向けた手引き」を公表しました」「4月から教育訓練を受けると基本手当の給付制限が解除されます」
厚生労働省が「職務給の導入に向けた手引き」を公表しました ◆注目が集まる職務給 厚生労働省は「個々の企業の実態に応じた職務給の導入」を、「リ・スキリングによる能力向上支援」、「成長分野への労働市場円滑…
ベイヒルズSR通信 3月号「2025(令和7)年度の雇用保険料率」「2026年度高卒人材採用に関する確認ポイント」
2025(令和7)年度の雇用保険料率 厚生労働省は、2025年度の雇用保険料率の案内を公開しました。2023年4月~2025年3月までの保険料から0.1%引き下げとなりました。 ◆一般の事業の雇用保険…
ベイヒルズSR通信 2月号「2025年介護職員等処遇改善加算における特例措置について」「SNS等に労働者の募集に関する情報を載せる際の注意点」
2025年介護職員等処遇改善加算における特例措置について ◆介護職員の賃上げ・定着が急務 2024年の介護事業者の倒産件数は全国で172件と、介護保険制度発足以降最多となりました。介護報酬改定による影…
ベイヒルズSR通信 1月号「ハローワークにおける求人不受理の対象が追加されます」「1月20日から、希望する離職者のマイナポータルに離職票を直接送付するサービスが始まります」
ハローワークにおける求人不受理の対象が追加されます ◆ハローワークにおける求人不受理の対象とは? ハローワークの求人は、労働関係法令の規定に違反し、企業名公表等の措置が講じられた者からの求人の申込みに…
ベイヒルズSR通信12月号「2025年4月1日より段階的に施行 改正育児・介護休業法Q&Aが公表されました」「2025年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率が変更されます」
2025年4月1日より段階的に施行 改正育児・介護休業法Q&Aが公表されました ◆改正育児・介護休業法 少子高齢化の進展や働き方の多様化を背景に、育児や介護と仕事の両立をより支援するための改正育児・介…